ブログ

BLOG

Swich(スイッチ)からのお知らせ・イベント/キャンペーン情報・スタッフブログなど日々お届けしております。

お知らせ

施設・企業様向け福利厚生サービス

オイルマッサージ

近年、福利厚生の一環として『マッサージやトレーニング』を取り入れる企業が増加しているということはご存知でしょうか?

いまや、求職者の多くが『給与』に次いで重視するポイントとして『福利厚生の充実度』をあげるというデータも出ています。したがって、優秀な人材を確保するためには、従業員に求められる福利厚生について真剣に考えなければならないでしょう。

 

福利厚生にマッサージやトレーニングを導入することのメリット

①心身の健康維持

福利厚生へのマッサージやトレーニング導入による最大のメリットは、やはり健康の維持でしょう。最近では、長時間のパソコン業務による、慢性的な肩こりや腰痛、蓄積疲労によるメンタルの不調など、心身の悩みを抱える方が以前より増えているように感じます。
マッサージはそれらを解消するのにとても有効です。
また、筋力トレーニングがうつ病の予防や治療に有効なことは証明されています。

②業務効率のアップや生産性の向上

どのような職場でも従業員の健康は仕事の基本です。どれだけ優秀な人でも、健康を害していたり、疲労が蓄積していればパフォーマンスの低下が起こります。
人間は長時間集中力を保つことが難しいものですので、適度なリフレッシュは必要不可欠でしょう。
また、筋力トレーニングで筋力をつけることにより精神的な安定だけでなく、疲れにくい体を手にすることができます。

③離職率の低下と人材定着率の向上

企業にとって、採用と育成には大きなコストと時間がかかります。
せっかく採用した優秀な人材が、体調不良やストレス、職場環境への不満などで離職してしまうことは大きな損失です。
しかし、マッサージやトレーニングなどの「体と心のケア」が職場で受けられる環境が整っていれば、社員の満足度や企業への信頼感が高まり、結果として離職率を下げる効果が期待できます。

特に「会社が自分たちの健康や働きやすさを大切にしてくれている」と感じることで、社員のモチベーションは確実に向上します。

④企業イメージの向上

健康経営が注目されている今、福利厚生として「マッサージ」や「トレーニング」を取り入れる企業は、社外からも好印象を持たれます。
採用活動の際にも、「社員を大切にしている企業」というブランドイメージをアピールでき、結果的に優秀な人材の応募が増える傾向にあります。
また、社内SNSや採用サイトなどで「リフレッシュスペース」や「トレーニング制度」を紹介することで、企業の魅力をより具体的に伝えることができます。

⑤コミュニケーションの活性化

職種や部署を超えたコミュニケーションが生まれるのも、福利厚生導入の副次的なメリットです。
マッサージルームやトレーニングスペースがあることで、自然と社員同士が顔を合わせる機会が増え、部署間の壁を越えた交流やチームワークの向上につながります。
こうした「社内コミュニティの活性化」は、働きやすい職場づくりにおいて欠かせない要素です。


このように、マッサージやトレーニングの導入は、単なる「リラクゼーション」ではなく、企業の生産性・採用力・ブランド価値を高める戦略的な投資と言えるでしょう。

 

 

 

CONTACT ご予約・お問い合わせ

ご予約はお電話・WEB・LINEにてお承りしております。ご不明な点やお問い合わせに関しましても、お気軽にご連絡くださいませ。

受付時間: [月〜金]10:00〜21:00 [土・日・祝]10:00〜19:00

無料見学もお気軽にお問い合わせください!

Switch 博多本店

092-287-6662
予約専用ダイヤル070-1970-0666

※施述中は電話がつながりにくい場合がございます。LINEでのご連絡が確実です。